二日目 |
朝はすっきり目覚めました。う〜ん、久しぶりによく寝た!
家じゃ子供やパパのお布団かけたり、次男にけられたり、布団を剥ぎ取られたりして
おちおち寝ていられないモンね。6時になったのでバスタブにお湯を張りました。
いつでもお風呂に入れるのもいいわあ〜
8時ごろ、皆を起こして朝食会場に。
朝食レストランは一階にあって窓が大きいので外の景色がよく見えます。
まるで外国にいるようよ。朝食はツアー代金に込みです。洋食バイキング。
でも和食党の子供たちは食べるものがありません。ソーぜージと卵だけ。
これだけたくさんパンもサラダもいろんな種類あるのにな〜。 ご飯はおかゆしかありません。
|
 |
|
 |
パパ、ダイエット中じゃなかった!? |
|
バイキング会場 |
朝食が済むと今日の予定はアトラクションめぐり。
一番アミューズメント施設が集中しているニュースタッドに真っ先に行くことにしました。
|
 |
|
 |
パトカーの前で |
|
旅行中変な顔をするのがはやってしまった |
 |
|
 |
バスに乗って出発〜 |
|
町並みにフィットするクラシックバス |
 |
|
 |
運河沿いの道 |
|
今日も気球は飛ばないのか〜 |
【ホライゾンアドベンチャー】
まずは人気ナンバーワンのここに。次男は「怖い?僕やめる」と、怖気づいています。
「大丈夫だよ〜怖くないよ(多分...)」画像と水による物語。客席がゆれ、大洪水。
怖くはないけどわたしは感動で泣いてしまった!素晴らしい!!
ここでの一番のお勧めです。
|
 |
|
 |
ホライゾンアドベンチャー |
|
噴水の前で |
【フライトオブワンダー】
次はフライトオブワンダー。ほかはどこも始まるまでに時間がちょっとあったの。
これはライド式だからいつでも来たのに乗ればいいのです。
乗る前に魔法のスタンプを手につけるのを忘れずに。
喜んで一杯べたべたくっつける子供たち。内容は...うーん、まあまあかな?
|
 |
|
 |
フライトオブワンダー |
|
ちょっと〜スタンプ押しすぎ! |
【ミステリアスエッシャー】
次は、ミステリアスエッシャーに。10時の回です。
アトラクションは大体時間が決まっていて毎時00分、30分と言うのが多いみたい。
15分ぐらいで終わって出てくると丁度次のアトラクションまで15分ぐらいあるって感じ。
おあつらえ向きにすぐ近くには時間がつぶせる売店があります。
エッシャーの売店メタモルフォーゼは特にお金が消える貯金箱だとか、
太陽に当たると色が変るTシャツだとか子供が喜びそうなものを一杯売っていましたよ。
|
 |
|
残念ながら中は撮影禁止でした |
ミステリアスエッシャー |
|
|
ミステリアスエッシャーは3Dのメガネをかけて見る映画「エッシャー永遠の滝伝説」
3Dだけでもすごいのに、そこにエッシャーの騙し絵が入って摩訶不思議な世界。
そういえばむか〜し、浜松でエッシャー展をやったときに見に行ったっけ。
画集を買った記憶があるんだけど、姉が買ったんだったかな?じっと見ていると実に不思議です。
【天星館】
そこから出てくると丁度天星館の時間。プラネタリウムを見たあとに天星時計の登場。
お客さんの中から一人選ばれて占ってもらえます。
選ぶ方法は希望者だけで係りのお姉さんと王様じゃんけん!
わたしもパパも二回めで敗退。残念!選ばれたのは福岡のまいこちゃん。
なんと!9歳だって!次男と一緒だ。何座ですか?との質問にちゃんと答えていたよ。
さすが女の子!うちの子供たち自分の星座知ってるかなあ?
でも生まれた都道府県は何ですか?には答えられなかった。
よかった...なぜか安心してしまった。
|
 |
|
 |
天星館 |
|
天星時計の登場 |
天星館のお向かいには星占いの天星ホールがあるんだけど寄っていきませんでした。
占ってもらいたい気もしたけど自分の運命を知ったところでどうしようもないし。
占いは1000円でした。来月の運勢は500円だったみたい。
【チョコレートハウス】
さて、どこからか甘〜い香りが漂ってきました。そう、ここはチョコレートハウス!
入り口にあるのはなんと!チョコレートの滝!
思わず指突っ込んで舐めたくなる衝動に駆られます。(舐めちゃダメよ)
ここではチョコレートフォンデュを食べれるのですが、ちょっと試してみる勇気がありませんでした。
|
 |
|
 |
なになに!? |
|
うわ〜おいしそう! |
【ゴールデンホップ】
そろそろお昼ご飯。昨日に引き続き12時前です。
昨日の「悟空」はお昼時、行列になったからね。
ゴールデンホップにしようと決めてあったんだけどこのお店、テラスと一階と二階とで全部メニューが違うの。
子供たちは一階がいいって言って、パパは一階には食べたいものがない、と。
結局パパの意見を尊重して二階にしたんだけど、子供たちはがっかり。
もう何にもいらないって机に突っ伏しちゃった。でも出てきたお料理を見て、わ〜!
食べ終わる頃にはにっこにこ。やっぱり人間空腹だと、怒りっぽくなるのよね。
|
 |
|
 |
まずはソーセージ! |
|
次にシーザーサラダ |
 |
|
 |
ミートドリア |
|
単品でシーフードカレー |
 |
|
 |
エビフライ |
|
一口サイコロステーキ |
 |
|
 |
うま〜い! |
|
雰囲気ある店内 |
 |
|
 |
おなか一杯いい気持ち! |
|
噴水の前で |
【テーマリウム】
食事の後はテーマリウムへ。ハウステンボスのジオラマの前でお姉さんが解説してくれます。
もともと、工業地帯になるはずの土地がその企業が撤退したとかでハウステンボスが出来たんだって。
4年かかって完成したそうです。
ワッセナーは別荘地。実際に人が住んでいます。8割がたは売れてるんだって。
分譲価格は3500万から6000万。「意外に安いね!...な〜んちゃって。」と、パパ。
うん。でも今、普通のおうちでもそれぐらいするもんね。将来老後はここに住む?
ハウステンボスへの入場は自由ですって!いいかも〜!!
|
 |
|
 |
テーマリウム入り口 |
|
朝から夜までの景色を眺められるジオラマ |
【クリスタルドリーム】
スクリーンでバレエ映画、照明と噴水で盛り上げます。足が疲れたのでゆっくり休めてよかったです。
映画の演奏は東フィル、指揮は尾高忠明。
|
 |
|
撮影禁止でしたが、光と水と映像はすばらしかったです。 |
クリスタルドリーム |
|
|
【アニメーションワールド】
いよいよ本当に足が疲れたー!
アニメーションワールドではウォーレスの映画を見ることが出来ます。上映時間は20分。
座っていられる〜!でも、途中ついうとうとしちゃった。パパや子供達の大笑いで目が覚めました。
楽しかったみたい...
|
 |
|
 |
アニメーションワールド |
|
ウォーレスの映画、最高に面白かったよ! |
【パレスハウステンボス】
もう足が棒に近かったけどハウステンボスにきたら一番のお勧めはパレスハウステンボスなんだって。
ここは絶対に見逃せません。スパーケンブルグまでバスで。あとは歩きで。
「疲れた〜!」私より正直な次男はぐずぐずぐずぐず。がんばれ〜!励ましつつ歩く。
パレスハウステンボスは宮殿。
中には4年の歳月をかけて完成した壁画の間やハウステンボス美術館があります。
庭園を散歩するのもよい。でも、とにかく疲れた〜!気力で散策。(散策ってそういうもの?)
|
 |
|
 |
宮殿が見えてきた! |
|
幾何学模様の庭園 |
 |
|
 |
花が咲くときれいでしょうね |
|
お庭です |
 |
|
 |
噴水の前で |
|
豪華な宮殿! |
【ポルセイレンミュージアム】
でもまだまだ見たいものはあるの。
もう今度いつ来られるかわからない、こんな遠いところ。と思うと足を引きずってでも回っちゃう貧乏性の私。
それはポルセイレンミュージアム。
磁器の博物館です。上から下まで隙間なく埋め尽くされた磁器の間は必見です!
隣には、帆船博物館もあります。
|
 |
|
 |
帆船博物館 |
|
帆船の模型の展示など |
 |
|
 |
ポルセイレンミュージアム |
|
このものすごい部屋! |
これでもう見逃したものはないかな?つ、つ、つ、疲れた〜〜〜!もうダメ。
お部屋で休憩しましょ。
晩御飯の時間まで部屋で死んだように横になりました。テーマパークってほんとに疲れるわ。
園内にホテルがあって本当によかった。パレスハウステンボスは夜になると光の宮殿に変るんだって。
それを見たいけど、もう足が限界...
パパは熱いお風呂に入って疲れを癒しているようでした。
【チーズワーフ】
さて、夕方です。今日の晩御飯は憧れのチーズフォンデュ。
子供たちにはチーズがたっぷり入ったハンバーグ。これはかなり美味しかったみたい。
チーズフォンデュは二人分から。周りを見るとカップルが仲良くフォンデュ鍋をつついている。
いいなあ〜早速注文します。わたしも正面はハンサムなマイダーリン。
でも、右を見るとぐしゃぐしゃに顔中ハンバーグソースだらけになった子供たち。
左を見ると西京焼きを箸で食べてる、じじばば。
ふうっ...(ため息)
ここはやっぱりカップルで来るのがいいところよね...
|
 |
|
 |
どれにしようかな? |
|
このハンバーグ、おいし〜い! |
 |
|
 |
憧れのチーズフォンデュ |
|
食べてりゃ幸せ♪ |
【ドムトールン】
さて、夕食が済んだら今度は夜のドムトールンに上ってみましょう。
ここで注意!上れるのは夜7時半までです。
さっきのレストランのラストオーダーも7時まで。
ハウステンボスって夜が早いわ。
夜のハウステンボスの眺めはまた格別でした。
きれ〜い。夢見たい...
|
 |
|
 |
夜の噴水前 |
|
夜のベアツリー |
 |
|
 |
奥にパレスハウステンボスの光が見えます |
|
きれいね〜うっとり |
あとはお部屋から昨日のレーザーショーと花火を見ましょう。
ここで事件が。帰り道で子供たちが迷子になってしまった!
昨日だったらすぐ見つけられそうだったのに
今日は修学旅行の団体がいて似たような男の子のちっこい影が一杯。
わ〜ん、どこ〜!?泣きそうになったときにようやく見つけました。
「もうちゃんとついてこなきゃダメじゃない!」
「置いていかないでよ!」
さて部屋で夕べ飲みそこなったワインで乾杯しながらレーザーショーと花火を。
綺麗ね〜うっとり。
横で、「お兄ちゃんが取ったぁ〜〜」「ぎゃあ〜〜〜」と兄弟もめ。
「ああ、うるさーい!」
ハウステンボス最後の夜は、うるさく更けて行く...
|