朝になると今までになく早く起きた子供たち。帰る日になって早起きしてもねー
ところが私は何だか体が痛くて動けない。
パパがせっせと荷作りしているのに起き上がれない。おかしいな〜
くらげの毒が全身に回ったのかしら。
|
 |
|
 |
今日もいいお天気 |
|
名残惜しいなあ |
 |
|
 |
洗濯物を乾かす時のみ活躍したベランダ |
|
おはよう!ごろんごろん |
|
 |
|
 |
片付けもほぼ終わり |
|
最後の朝食 |
朝食の時に子供たちが二人ともトイレに。なかなか戻ってこない。
私は起きていられない。ゴメン、先に戻る、と言い残して部屋に。ベッドにごろん。
チェックアウトまでは時間があります。
そのうち次男が「いつまで待ってもお兄ちゃんがトイレから出てこない!」
と怒って部屋のトイレにやってきました。
どうやら二人ともおなかを壊したみたい。
パパと長男はそのまま隣接のドイツ村探検に出かけたらしい。
次男も行きたいと言うので、行っておいでと外に出しました。
|
 |
|
 |
ハブの卵を買ったの |
|
どれがいいかな〜 |
私はもうダメ〜 熱があるのかなあ、節々が痛いや。でも体温計もないし。
そのうち、朝食後に飲んだ痛み止めが聞いてきたみたい。
ふらふらとドイツ村に向かいました。
売店が楽しくて、ああ、もっと早く来たかったなー
ここの売店は6時に終わっちゃうの。
遊びに行って帰ってくると6時近くだからついに一度も見れなかったのよね。
|
 |
|
 |
泡盛を買ったら琉球ガラスをおまけにつけてくれました |
|
暑いね!ジュース飲まなきゃ |
 |
|
 |
疲れたよ〜 |
|
おそろいの海人Tシャツ、かっこいいでしょ? |
ここで少しお買い物をしてお部屋に戻ると、チェックアウトを済ませました。
ロビーは座るとこありません。辛い〜
立っていられない〜
ようやく空いたいすに座るとバスが来るのを待ちました。
|
 |
|
 |
今日はなんだか仲良しね |
|
座るとこないから... |
 |
|
 |
ようやく席が空いた |
|
さようなら、サトウキビ畑 |
12時5分初の那覇行きに、バスの出発時間は11時20分。
間に合うんかいな〜
あの宮古タイムがふと頭をよぎったけど、バスの出発は5分ほど遅れたけど
空港で待ち時間がなくなっただけで無事に飛行機に乗れました。
|
 |
|
 |
帰りもANAです |
|
12時6分、那覇行き |
 |
|
 |
さようなら宮古島 |
|
涙が出ました |
 |
|
 |
またもらっちゃった♪ |
|
日焼けしたでしょ? |
那覇では2時間近く時間があったので食事をして売店をみる時間もありました。
わたしは景気付けにオリオンビール。
あら、なんだか元気になったわ。
酒は百薬の長って言うけど本当なのね。(この女ってば)
|
 |
|
 |
2時25分まで時間があります |
|
焼きそばをもぐもぐ |
飛行機の中ではうるさくない方(次男)の横に座り、ずっと目を閉じていました。
次男はもらったレゴでずっと一人で遊んでいました。
「遊んであげられなくてごめんね」
「いいよ、いいよー」
ああ、かわいいわ〜
|
 |
|
 |
名古屋に着いた! |
|
またねーバイバイ |
名古屋に着いたのは定刻どおり4時半。
でもここからパパは会社に持っていかなきゃならないものがあって
一旦会社に。ジャスコでお寿司を買って自宅に戻りました。
帰って熱を測ったら38度5分! 次男も38度6分!
遊び疲れだわね、こりゃ。私はくらげの毒?
翌朝からラジオ体操。
はあ、この熱で、ちゃんと起きれるのかしら...
は〜宮古島に癒されに行ったのに疲れ果てて病気になって帰ってくるなんて。
でも楽しかったよ。 あの海の色、お魚、食べ物、人、何もかもが素晴らしい島でした。
宮古島はまさに楽園だよ〜
皆さんも日常から逃れたくなったら宮古島に行ってみませんか?
でもうちの家族みたいに欲張って病気になるほど遊びすぎちゃダメだよ〜ん。
|
|
|
|
|