庭回廊へいきましょう。
|
 |
|
 |
あいかわらずヘリが飛んでいますね |
|
いろいろな庭がありますよ |
 |
|
 |
時間がないのでちょっと急ぎ足で... |
|
こちらのルートはいつも比較的空いています |
 |
|
 |
ベンチはどれも空いてませんねー |
|
ジックリ見ると庭回廊だけで何時間もかかります |
 |
|
 |
ここのトイレは比較的空いています |
|
あれ?右側からフルートの音色が... |
 |
|
 |
高校生の演奏会でした |
|
さっきの道に戻りましょう |
 |
|
 |
左手は自然観察園 |
|
直接浜名湖まで降りられるんですよ |
 |
|
 |
たくさんの人が降りていきますね |
|
とりあえず先を急ぎましょう |
 |
|
 |
行列は水琴窟です。
水を流すとカラカラ音が鳴るところがあるんですよ |
|
子供しか渡れません |
 |
|
 |
これは富士山かな? |
|
両側になにもない区間もあります |
 |
|
 |
各市町村のミニ庭園があります |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
見事な松を発見、すばらしい〜 |
|
タイの建物が見えます |
 |
|
 |
21:00までやっているといっても
園内の右側2/3は17:30で終了です。 |
|
時間内に全部まわれるかなぁ? |
 |
|
 |
ちょっと急ぎ足で行きましょう |
|
|
 |
|
 |
浜松祭りのコーナー |
|
ここは皆写真を撮っていました |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
パパフラとママフラ |
|
|
 |
|
 |
|
|
カナダの「カモの飛行」です |
 |
|
 |
|
|
蝶々がきれいですねー |
 |
|
 |
そろそろきらめきタワーに並ばないと |
|
庭園途中ですが、にぎわい橋があったので
きらめきタワーに行きましょう |
 |
|
 |
浜松名鉄ホテルレストランフローラ |
|
浜名湖うなぎ館 |
 |
|
 |
にぎわい橋にはギャラリー付きですね |
|
行きにちょっと見た屋根付きテイクアウト売店 |
 |
|
 |
これがきらめきタワー |
|
あー みんな座り込んでますねー |
 |
|
 |
あいかわらずテイクアウト売店は超混雑 |
|
ここが最後尾かな。並びましょう |
 |
|
 |
16:00に販売開始だから
あと40分待ちね。 |
|
チェアー持ってきた?
準備がいいのは僕らだけですね。 |
 |
|
 |
このチェア、出かける前に百均で買ったんですよ |
|
「焼酎いいちこ」とチーズがあればへっちゃらだい |
 |
|
 |
係員さんは忙しそうですね |
|
あれが券売り場。17:00以降の入館券を買います |
 |
|
 |
こちらはすでに券を買った人が
並んでいますね |
|
デジカメの電池がなくなっちゃった。
やむをえず売店で購入(600円) 痛い! |
 |
|
 |
チケットゲット!17:50にここに集合ですよ |
|
さぁ、牛串、牛串 |
 |
|
 |
1本600円です。 |
|
それじゃいただきまーす |
 |
|
 |
景色も最高! |
|
なんとか座れてよかったねー |
 |
|
 |
17:30までに百華園と国際庭園を
見ちゃわないとね |
|
百華園へゴー |
 |
|
 |
大きな看板、お花がたくさん見えてきましたよ |
|
ここを右に入っていきます |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
池が見えてきました |
|
菊が満開です |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
こ |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
気にいった所はじっくり見てくださいね |
|
<<Back |
|
Next>> |