風邪を引いて2週間も寝込んでしまいました。
まだ声は変だけど、もう家の中にいるのは我慢できな~い!
姉を誘ってフルーツパークに行くことにしました。
先々週フラワーパークに行った時に梅の咲き始めだったので
きっと今頃は満開だと思っていたんだけどフラワーパークのサイトを見ると
今年は梅の開花が遅れているらしい。フルーツパークは見ごろだそうです。
駐車場に着くとそこから梅園が見えます。おっ咲いてるね!やった!
|
 |
|
 |
ピンクが見えます |
|
エントランス |
梅園はなが~いエスカレーターの手前にあります。
|
 |
|
 |
顔はめは今日はパス |
|
丁度見ごろです |
ここにはチューチュートレイン(1回100円)の乗り場があります。
|
 |
|
 |
一回100円 |
|
出発~ぽっぽ~ |
梅は丁度見ごろでした。でもこれからのものもありますので、当分楽しめそうです。
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
長いエスカレーターに登って、上に行きました。上にも梅林があるはずです。
|
 |
|
 |
|
|
|
上から見た梅林。面積はフラワーパークよりも狭いかな?
|
 |
|
 |
|
|
たわわに実っています |
梅林。でもちょっと色が地味だね。
|
 |
|
 |
|
|
|
足元にかわいい雑草が。
|
 |
|
 |
オオイヌノフグリ |
|
ホトケノザ |
橋を渡ってみたけど、先は何もないので今度はエスカレーターに乗らずに歩いて戻りました。
|
 |
|
 |
|
|
|
トロピカルドームを上から眺めることができます。
入り口は別のところです。
|
 |
|
 |
|
|
|
トロピカルドーム(温室)に入りました。熱帯植物と果物が見られます。
|
 |
|
 |
滝 |
|
中はもわっとする暑さ |
 |
|
 |
|
|
パイナップル? |
 |
|
 |
花博からやってきたバオバブ |
|
かわいい~ |
 |
|
 |
こっちがホンモノのパイナップル |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
黄色いバナナはもう食べれそう |
|
マンゴー |
 |
|
 |
パイナップル |
|
シトロン |
そろそろ11時半、お昼ご飯はどこにしようか?レストランがありました。
外に看板があって、バーベキューとかフルーツの盛り合わせが食べれるみたい。
ふと目に留まった「ドリアン」の文字。ドリアン!?
あの果物の王様と呼ばれている?
でも臭くて死にそうとも言われているあのドリアン?そのドリアンがここで食べれるの?
|
 |
|
 |
レストラン入り口。倉庫みたい |
|
メニュー |
二人でお店に入りました。誰もいない店内。
魔王ドリアンと女王マンゴスティンの盛り合わせ1000円を頼みました。
ちゃんとフォークを二つ、取り皿も二つ、丁度2等分できるようにカットしてあって、さくらんぼも二つ!
親切ね~
どきどき...美味しい?ねえ、美味しい?(先に姉に食べさせようとする私)
恐る恐るぱくっ!生まれて初めて食べるドリアンに感激ー!
味は姉曰く、
「マンゴーとどろどろに熟したバナナが混ざったような味?」
う~ん、チーズのような気もするし、一度食べたら忘れられないほど
美味しいと言う感じではなかったけど、一度食べてみたいと思っていたので食べられてよかったです。
|
 |
|
 |
誰もいない店内 |
|
黄色いのがドリアン |
食べ終わると、しばらくおなかが持ちそうなのでお昼は外に出て食べることにしました。
|
 |
|
 |
|
|
ストックが綺麗 |
 |
|
 |
売店でフルーツが売られています |
|
かわいい!作ってみようかな? |
行きに見つけたイタリアンっぽい新しいお店に行きました。
でも何も調べてこなかったので美味しいのかいくらぐらいなのかさっぱり情報がありません。
駐車場に着くとそこそこ車が停まっていたので、「これなら人気があるってことよね!」
中に入ります。
|
 |
|
 |
環状線沿いにあります |
|
入り口 |
 |
|
 |
グランデ.ロッソ |
|
ランチは1600円から |
ドアを開けるとホテルのフロントのようなレジがあって、女の人が迎えてくれました。
待合室のようになっていて、椅子がいくつか、ドアで店内の様子はまだ見えません。
ドアを開けて中に案内されると 「わ~」
すごく広くて綺麗! 「ステキなお店ですね~」思わず声が出ます。
去年の6月にオープンしてまだ10ヶ月なんだって。
店内は大きく3つのフロアに分かれていてそれぞれテーブルの飾りが違います。
明るい窓側、大きな花器に生花が山盛りに生けられた真ん中、奥はシックな大人の雰囲気。
窓側は女性のグループが多く、にぎやかだったので一番奥にしました。
一角にはバーカウンター、ワインのカーヴもあります。
|
 |
|
 |
セッティングされている青グラスはインテリアの一部になっています |
|
ホンモノの花! |
外にはアラカルト1100円よりって書いてあったけどもらったメニューには
ランチ1600円のコースと2100円のコースしかありませんでした。(聞けばあったのかも)
こんなステキなお店ならコースがいいね!1600円の方のコースにしました。
|
 |
|
 |
前菜、温野菜にチーズドレッシング |
|
焼きたてのパン |
 |
|
 |
丸いのはコラーゲンだって |
|
スープに入れたらあっという間に溶けました |
 |
|
 |
メインはこれを選びました |
|
デザート用のお皿 |
 |
|
 |
シェフが毎朝一枚ずつ描くんだって |
|
デザートが大皿に盛られてきました |
 |
|
|
クランベリームース、ミルクプリン、焼き菓子、ティラミス |
|
|
デザートがよかったので大満足!
さて、おなかが一杯になったので痩せるために歩かなくっちゃ。(だったら食うなよ...ぼそっ)
浜松市フラワーパークに向かいます。
|
 |
|
 |
入り口 |
|
菜の花 |
2週間前に行った時、あと2週間ぐらいで梅が見ごろかな?
と思ったけど、この日もまだ少し早いぐらいでした。
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
舘山寺桜と河津桜を見に行きました。
日本庭園からクリスタルパレスへの近道、階段を登っていったところにあります。
|
 |
|
 |
|
|
河津桜 |
 |
|
 |
舘山寺桜 |
|
雛桜(古里桜) |
登りきったところにクリスタルパレス(大温室)があります。
|
 |
|
 |
入ったところがベゴニア |
|
バレンタインだったのでハートが |
 |
|
 |
|
|
見事な百合! |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
バリガーデンです。
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
いつも睡蓮が咲いています |
|
よく見るとグッピーとエンゼルフィッシュが一杯 |
 |
|
 |
|
|
メキシコガーデン |
 |
|
 |
キッコウリュウがまた伸びていました |
|
モザイクカルチャー展が楽しみです |
 |
|
 |
大噴水 |
|
クリスマスローズの即売会 |
今度の土日辺りが梅は見ごろじゃないかなぁ?
帰りに前から気になっていたお店、あい川に寄ってみました。
山野草とクリスマスローズの直売所です。
環状線から少し入ったところにあります。(看板あり)
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
「いらったいまちぇ~」 かわいい声のお出迎え。
「いらったいまちぇ~」「いらったいまちぇ~」「いらったいまちぇ~」
わかったわかった。(笑)
帰るまでかわいい声が響いていました。ごめんね、何も買わなくて。。。
ここまでで3時。
10時から3時までの5時間で昼食はさんで
フルーツパークとフラワーパークのハシゴができました。
|
|
|
|
|