早春の浜松市フラワーパークと舘山寺園(2007/02/02)

そろそろまたフラワーパークに行きたくなって来ました。姉を誘ってウォーキングに行こう!と。
でも母も歩かなきゃいけないって言ってたので、「行く?」って聞いたら、「行く!」って。
母娘3人のお出かけになりました。

フラワーパークに着くと車が一台もありません。 
「えっお休み!?」 「車が一台もない!」 さわぐ母と姉。
「そうだよ、いつも平日の朝なんてこんなもんだよ。わたしのホームページ見てないの?」

がら〜ん ちゃんと営業しているよ

ちゃんと営業していて安心した様子の母と姉。ここは年末年始と閑散期以外年中無休なんだよー
あっ今ってひょっとして閑散期? 危なかったかも。
お出かけの際にはフラワーパークのホームページで確認して行ってね。

入るとすぐに菜の花がお出迎え。菜の花に梅なんて春らしいねぇ!

一面黄色 おー春だねぇ
ストックの花壇 日曜は甘酒がもらえるらしい

まず最初に梅園に向かいます。 早咲きの梅が咲きはじめました。

濃い色 黄色い梅?
故郷の錦 満開です
濃いピンク 薄いピンク
まだちょっとさびしいね

あと1〜2週間で夢のように綺麗になります。 またせっせと通わなきゃ!

梅園を抜けると新春ボタン特設会場があります。
ここは4月に咲くボタンの開花を早めて、わたしたちに見せてくれているんだって。

寒さ対策 ロウバイ
傘がささっていたり わらに囲まれて防寒対策
五重塔と菜の花 ボタンに葉牡丹
平成桜
木を切り倒しているところを目撃!
出雲美人

特設会場を出て、さらに先へ歩きます。 この先はチューリップが綺麗なところです。

これが全部菜の花に
ここが一面のチューリップ畑に
この向こうは動物園、水鳥が一杯
長男がこの橋の外側を歩いたっけ 珊瑚閣
すごく背の高い木 日本庭園
椿 ロウバイはこれだけ満開。後はもう終わりでした
ロウバイの実 千両?万両?
アジサイのミイラ!? 水仙が満開

中央に戻ってきました。 これから温室に向かいます。

大噴水 うなぎととらふぐ、はも
観覧車が見える? 芝生は寒そうだけど花壇は春
噴水のショーが始まりました。30分ごとです
大温室クリスタルパレス
クリスタルパレス入り口
テーマはウィンターラブガーデン

温室に入るとベゴニアがお出迎え。 いつ見ても圧倒されます。


大温室のテーマ花壇は「ウィンターラブガーデン」
バレンタインでーを意識してピンクピンク!ハートハート! かわいい〜。

かわいい〜 この寄せ植え、いいなぁ
カルセオラリア、ぷちっとつぶしたい! 使われている花の紹介
ハイヒールの人はこのサンダルをどうぞ なるほどね。。。
上から見たところ
バリガーデン 睡蓮が咲いていました
グッピーの池になぜかおたまがうようよ

またハートの場所に戻ってきました。

車椅子の方はこれを使ってね
お母さん小さくなったなー(私が膨らんだ!?) ヒカリゴケ
光ってる光ってる メキシコガーデン
バオバブ キッコウリュウ
次回のテーマガーデンは白雪姫だって!

クリスタルパレスを出るとすぐお隣がバラ園です。 今ってバラの時期だっけ???

あれっ咲いてる!? 結構たくさん咲いているよ

ケータイのほうで梅園を取るのを忘れていたので、梅園側に戻りました。


帰りに花売店に寄りました。ここの苗は結構安くていいです。
今日は買う予定がなかったのでまた今度。

これ欲しい〜!800円

見所は全部見てしまったのでフラワーパークを後にしました。


11時半です。
今日のお昼ご飯はわたしが前から行きたいと思っていた舘山寺温泉の「舘山寺園」にしました。
パパのブログでおなじみの、浜名湖はぜフライ定食を食べたい〜。

舘山寺園は温泉街の鳥居をくぐって突き当たりを右に入ったところにあります。
こんなところにお店があるなんてちょっと見落としがち。 穴場のお店です。

 
誰もいないね メニューはショーケース以外にもあるよ

客席からは浜名湖が一望できます。

おーいい景色! 遊覧船発着所の近くです

メニューはやっぱり海の幸。
なのになぜか私が止めるのも聞かずにひれカツ定食を頼む母。
メニューの裏に焼き魚定食とかがあるのに気がつかなかったみたい。 「後悔してる...」
まあまあ、はぜとひれカツ、一個交換しようね。 (大きさが全然違うんだけど)

クリックして拡大 クリックして拡大
はぜフライ定食 ひれカツ定食

食べていたら「ここで作ったはぜの甘露煮です。」
って。500円で販売もしていますのでよかったら、だって。
柔らかくて美味しかったです。 母が2つお買い上げ〜。(やったぁー)

はぜの甘露煮 また来るねー

母と娘3人の浜名湖の旅って感じで地元でも結構楽しめました。
時間があれば館山寺の温泉も入りたかったな。

ここまでの所要時間2時間半。午後はそれぞれ仕事のために早めに帰宅しました。

みなさんも早春のフラワーパークにぜひ訪れてみてくださいね!



<<HOME