舘山寺温泉舘山遊歩道(2004.07.09)

浜松市舘山寺町の「舘山(たてやま)遊歩道」
ちょっと前に整備されたのですが、まだじっくり行ったことが無かったので今回長男のデジカメ片手に散策に行ってまいりました。仕事の合間に出かけたので朝、昼、夕と3回に分けて行ってきましたが、わかりやすいように左回りの旅行記にまとめなおしました。
場所は舘山寺サゴーロイヤルホテルのすぐ裏になります。ホテルフロントに案内図があったのでいただいてきました。

温泉街通りにはそぞろ歩きマップ看板がありました 鳥居の先は舘山寺への階段になっています
中央に見えるのが「舘山寺」 曹洞宗 舘山寺

さぁ出発です。最初は「愛宕神社」「舘山寺」から左回りに行ってきます。

セミの鳴き声が暑さを増します 途中カニが散歩してました
こちらは「愛宕神社」 「愛宕神社」左側からいよいよ出発

ちょっと急勾配の坂を上るとすぐに、「聖観音」へ行く急階段があらわれます。その階段を登るとすぐに「聖観音」が目の前に見えます。

「聖観音」への急な階段が 大きな賽銭箱
高さ16m 昭和12年建立 美人観音とも呼ばれています

「聖観音」からは左手の段々坂をおよそ3分ほど下っていきます。目指すは「とさか岩」近くの「展望スポット」。
岩場に下りるにはロープ坂を降りていきます。革靴ではちょっとすべって危ないかも。

段々坂を降りてきます 要所要所に看板が立っています
足を滑らせないように ちょっとした展望スポットがありました
おぉ、「とさか岩」が見えてきた。 松の枝をくぐると
到着 左手風景
正面はちょうど浜名湖遊覧船が。 もうちょっとだけ降りてみよう
右手には、とさか岩と東名高速の橋が見えます さぁ、来た道を戻ろう。ロープを持って!

段々坂から「聖観音」に戻りさらに中央看板まで行きました。、ここは、四方どこにでもいける文字通り中央点です。今度は「展望台」に行きます。

中央看板 「展望台」へは約2分ほど
お、あれかな? 見えてきた「展望台」
正面風景 うーん、絶景! 左手風景

次は「展望台」すぐ横の「富士見岩」に行きました。ここは大きな松の木があって正面景色は今一歩。左手に「富士見岩」がありました。きっと快晴ならば富士山がみえるのでしょう。

正面は松の木 これが「富士見岩」

さぁ、今度は「見晴台」に行ってみよう。また先ほどの中央看板に戻ります。「見晴台」まではおよそ2分程度。距離が短くて安心してのんびり行けます。

「富士見岩」から戻ります 中央看板
「見晴台」が見えてきました でも木がじゃまだぞ
下まで降りちゃえ 急な階段
左手風景、水辺まで降りられます 正面は東名高速
右手は岩場である程度向こうまで行けます 「見晴台」の階段から降りたすぐの場所

さぁ今度は「はなれ岩」を見に「海岸」へ行きます。左手に浜名湖を見ながらゆっくり歩きます。

森林浴が気持ちいい 「海岸」はこのあたり

「海岸」への階段を降りていきます。まぁ景色は先ほどと変わらないけれどここは右手水辺沿いに歩いていけそう。どうやら「はなれ岩」を見ながら「海岸広場」まで水辺を歩けるようにするらしい。海辺を歩けるのもいいかもね。

「海岸」へはあと45m 階段を降ります
左手風景、「見晴台」で見た岩かな? 正面風景
岩場なので今はまだ歩くにはちょっと危ないです さぁ、またこの階段を登って戻ろう

さぁ、「海岸広場」へ行こう。ゆっくり歩いても2分ちょっとかな。看板が見えてきたので下へ降りました。水辺まで降りるとちょっとした広場になっていてすぐ目の前に、大草山が見えます。大草山は頂上に、国民宿舎とロープウェイの発着場、オルゴールミュージーアムなどがある山です。すぐ横に別の階段がありましたが、そのまま水辺沿いに歩けそうだったので、階段で戻るのはやめました。
ちょっとした広場なので普通に歩けます。右手に回り込んで歩いていくと、遊園地パルパルの観覧車が見えてきました。ロープウェイも見えます。

地図でいうと一番右上です もうすぐ広場
このすぐ左手が水辺 正面風景
ちょっと右手に大草山 上に戻る階段はパスしました
ここまで回り込むとパルパルの観覧車が見えます ロープウェイもパチリ!

「海岸広場」から「西行岩」まで水辺を歩き、また遊歩道に戻ります。もう2/3は周ってきました。ここからが一番長い距離か。ひたすら進み、舘山寺園という食堂まで行きました。

さぁ遊歩道に戻りました 240mも歩いたことに。
舘山寺に行くには右折 ここは舘山寺園の駐車場。正面はホテル九重

舘山寺園は団体昼食も手がける定食屋。観光地値段なので、1100円〜5000円ぐらいの定食や会席料理が食べられます。今回は、ハゼフライ定食にしました。1260円。おばちゃんに、「このハゼは浜名湖のハゼ?」と聞くと「はい。そうです」との事。味噌汁は+315円オプションで、あさりの味噌汁にしてもらいました。ここは単品で、あさり味噌汁・カニ味噌汁が525円だけど、定食を頼むと315円でチェンジしてくれます。
ここの味噌汁はオススメですよ。おいしいのでいつもオプションを頼むことにしています。

正面が舘山寺園 ハゼフライ定食
オプションのあさり味噌汁 でかいアサリもあるぞ ハゼフライは超おいし〜い

舘山寺園の駐車場からは遊歩道に上がる階段が2箇所あります。「舘山寺」に戻る前に最後の名所「穴大師」に行かなくっちゃ。

ここは弘法大師が舘山寺を建立された時に仮堂として使った古墳(横穴式石室)で、21日間の修行中に自ら刻んだという石像が安置されています。眼病平癒のご利益があるとされています。

しかし、洞窟への入り口が狭く、ちょっと怖い。写真だけとってすぐに出ました。夜は絶対に入れないと思います。

舘山寺園入り口が見えます 「舘山寺」に戻ろう
「穴大師」の看板 ここです
正面の洞窟は身をかがめないと入れません 左壁の案内
ご利益 内部写真

最後は「曹洞宗 舘山寺」平安時代に真言宗として弘法大師により開かれました。明治維新の廃仏毀釈を契機に曹洞宗として再興されました。境内には県下最大級の大梵鐘(3,300Kg)があります。

「舘山寺」のすぐ隣が、「縁結び地蔵」絵馬がたくさん掛けられていました。そしてその横が出発点の「愛宕神社」これで1周です。

さぁ終点の「舘山寺」へ これは正面階段
小さい売店がありました 寄ろうかな? 
おみくじの販売機もあります こちらは絵馬がいっぱい
愛宕神社 愛宕神社
「愛宕神社」すぐ右横の階段 こちらを登ると「穴大師」への近道
舘山の木々には紹介看板がついています 秋は木の実拾いに役立ちます
行きにカニがいたこの坂をおりてぶじ帰還しました

この日は真夏日でかなり暑かったのですが、大部分が木陰で森林浴がたっぷりできました。
ここは、夫婦、恋人と散策したり、夕日を見たりするといいスポットだと思いました。


<<HOME