熊野(ゆや)の長藤と磐田市香りの美術館、ニュー水無月(2007/04/30)

GW初日。前夜、テレビで熊野の長藤が紹介されていました。
「行きたいね、」 「うん、行きたい!」 ってことで磐田方面に出かけることにしました。

出掛けに、部活で花川テニスコートに行っている次男に
お箸を持たせるのを忘れてしまった事が発覚。
花川公園テニスコートに寄ってから熊野です。ここは20面もあるテニスコート施設。
大会で使われない日は一般の人も利用できます。思いがけずつつじが綺麗でお得な気分?

わー綺麗! いたいた
駐車場のつつじ GWはやっぱりつつじよね!

熊野の長藤は豊田町の川沿いにあります。
天竜川越えてすぐに左折ね。(浜松からの場合)

駐車場に車を停めててくてく歩きました。

ここで降りて さらに500メートル先が駐車場
かなり埋まっています ここからは歩いて

お祭りの準備中でした。ここは何度か来たけどお祭りがあるとは知らなかったな。

祭りの準備中 午後ここを訪れた姉からの写メール

途中いくつか出店があります。

お花が安かった おでんにイカ焼き〜♪

熊野の長藤に着きました。 ん? 藤ってこんな色だっけ?
想像してたのより色が薄くて地味。
姉曰く、お天気や人の混み具合によって色が違って見える、とのこと。そんな感じ。
もっと鮮やかな藤を期待していたんだけど。
なんだか色あせて見えます。
薄曇の日のほうが綺麗に見えるみたい。この日はお天気が良すぎました。

でも真下に来るとやっぱり綺麗 何本かの木から広がっています
なんだかわからないけどお参りしておきました こんにゃくが美味しそう
みごと

綺麗な藤を堪能した後は、おなかの方も。

するめみりんのにおいがおいしそう メロンのカット売り

おっと、その前に、「池田の渡し、歴史風景舘」に寄りました。
入場無料、でもじっくり見ると結構勉強になりますよ。

時代劇でよく見る光景 船で渡る人々

道端で配っていたチラシは磐田市香りの博物館と新造詣美術館のものでした。
わたしは両方行ったことはあるんだけど久しぶりだし、パパも母もまだ見てないから行ってみようかな?

香りの博物館に着きました。

あれ?豊田町から磐田に変わっている! 左右の壁のレリーフ

GWだと言うのに小さい駐車場はまだ3台ぐらい空いていました。
エレベーターで二階に。いくつかの展示コーナーがあり、その一部分は撮影禁止です。

ここが面白い。小さな部屋に画面があって、その中の風船に手を伸ばすと
ぱちんと風船がはじけて香りが出てきます。

どれどれ はじけるとシューっと香りが出てきます

古代エジプトと、藤と、バニラと、マスクメロンと、伽羅だったかな。
藤以外の全部の部屋に入りました。(藤はさっきかいだもん。)

他にも色々な香りの瓶があって嗅ぐ事ができます。


どれどれ うわっ!強烈!

香りの文化史コーナーでは4大文明の香りに関する史実やエピソードを
テレビモニターで紹介されています。
ひとつのテレビで4話あり、わたしの興味ある時代のことなのでほとんど全部を見てしまいました。
いや〜勉強になった!面白かった!

そして企画展として、「美しき平安の姫、熊野御前」
の物語が絵本になったものの原画(?だと思うんだけど)が
順を追って展示されていて、これを読んで初めて熊野の長藤の由来がわかりました。
今見てきたばかりだから尚更感慨深いものがあります。

ここには香りのカフェテラスと香りに関するショップも併設されています。

カフェテラスメニュー 売店かわいいのが一杯

11時半になりました。この辺でお昼ご飯だね。姉にメールで聞くと、ニュー水無月を紹介されました。
ここはボリュームたっぷりで有名なお店。かなり昔、行ったことがあります。

駐車場はまだ空いていたけど店内は第一陣が入ったばかり。
でも大人3人なのでカウンターに間もなく案内されました。

わたしがお刺身定食、母がエビフライ定食、パパが天ぷら定食をそれぞれ注文しました。

確かに量が多いわ!さすがのパパも完食はできませんでした。

今日はお休みだけどかつおが美味しいみたい お刺身定食
天ぷら定食 エビフライ定食

おなか一杯になったところで今度は豊田町新造形美術館に。

また来るね〜 ここもつつじが綺麗
入り口には藤も ここは豊田町のままなんだ

ここではさまざまな手工芸品を実際に自分たちで作ることができます。

ステンドグラスなど 向こうが工房

昔、子どもたちがまだ小さかった頃に父の日にここでフュージングのタイピンを
作りに行ったことがあります。
今日はなにも作らなかったけど、売店を見て目の保養をしました。(見ただけ...)

帰りは国一を通って帰りました。もうすぐ浜松祭り、この道路も3〜5日は混むのでしょうね。

凧の会場の駐車場案内 ざくろさん、ここで曲がれば正面に凧が見えるかも。

今日は早めに行動したおかげでGWだというのにどこも渋滞知らず、待ち知らずで楽しむ事ができました。
みなさんもGWにお出かけの際は朝早めの出発で遠州地方を楽しんで行ってください。




<<HOME