朝ごはんは、日本から持参したおそうめんとレトルトまぜご飯。ソーセージもゆでました。
お弁当も作っちゃおう。レトルトご飯をあっためて、まぜりゃんせを混ぜておにぎりを作ります。
でも、外国製電子レンジの使い方がわからず、おっかなびっくり。
時間がとてもかかってしまいました。いくら食費を浮かせるためと言っても、
ハンバーガーでも買った方がよかったかなあ〜。朝から立ちっ放しで足が痛いよ。
|
 |
|
|
あさごはんも豪華〜 |
|
|
今日はドリームワールドと、夕べできなかった蟹捕りツアーに行く予定。
のんびりいけばいいから...
タクシーでドリームワールドに。昨日のムービーワールドよりちょっと遠い。
ここは、遊園地と動物園が合体したまさにドリームワールド!
|
 |
|
 |
まずは玄関先で |
|
売店は気になるぞー |
 |
|
 |
キャラは独り占め |
|
キャラの名は??? |
入ってすぐに、地図を広げ、何処から回ろうか?とりあえず、コアラカントリーへ行くことにしました。
電車が走っているのであれに乗ろう。なるべく歩きたくないわたし。
コアラカントリーではコアラを抱っこして写真も撮れるけど、人がたくさんついていたし、
去年撮ったからまあいいね、ということで子供もそんなにうるさく言わなかったのでやめてしまいました。
|
 |
ほとんどねむりっぱなしのコアラくん... |
隣りにカンガルーがいて、日本人観光客がえさをやっています。「それ何処で売っているんですか?」
場所を聞くと早速餌を買いに行きました。一袋50セント。
でも、ここのカンガルーは数が少なくみんなからもらっているためか、なかなか餌を食べてくれません。
子供たちは時間をかけて全部あげようとしたけど最後には残ってしまって、
近くにいた外人の子供たちに上げてしまいました。
子供が餌をあげている間、イスに座ってしばし小休止。こういう時に休んでおかないととても体が持たない。
|
 |
|
 |
なかなか食べてくれない |
|
完全にダウンしてるぞー |
次に、リバータウンの売店を覗き、ここで昼食。持ってきたおにぎりとサンドイッチ。
すぐ近くに鳥がやってくるので子供たちはパンをあげて遊んでいました。
池があって中にはなんと!なまずのようなものがたくさん泳いでいます。
国が違うと池で泳いでいるものも違うんだなあ〜〜〜。
次にタイガーアイランドへ。
ここでは、トラが係員と仲良く遊んでいるのが見られる、とのことでしたが、
実際には特に代わった芸をすることもなく、トラのすぐ横に係員がいて時々説明してくれます。
でも、英語なので全然わかりません。
|
 |
 |
 |
お昼ごはんは手作りサンドイッチ |
池にいるなまずが見えますか? |
寝そべっているトラ |
タイガーアイランドを後にすると、乗り物コーナーへ。小さい子供でも楽しめる乗り物がいっぱい。
片っ端から乗っていきます。
だけど、なぜか回転系の乗り物が多く、2,3乗ったら目が回ってしまったので、
あとは子供だけで好きなだけ乗っておいで、と休んでいることにしました。
ここも、入場料のみで乗り物乗り放題。だから安心して好きなだけ乗せてあげることが出来ます。
コールドコーストのテーマパークはどこも入園券で乗り物乗り放題なので助かります。
|
 |
 |
 |
結構おもしろい |
パパも乗ってるぞ |
うわぁすごい |
ここにすごそうなのがありました。ワイプアウト。
見ただけでとっても恐ろしくてとても乗る気がしません。
でも、パパと子供たちは乗りたいと言うので、わたしはお留守番をすることにしました。
でも変だな...小さい子供が誰も乗っていません。
動き始めてふと見ると身長制限で
「この線から上でないとダメです」みたいな、英語でかかれた看板が目に入りました。
わたしの胸ぐらい。心臓が凍りつきそう。
やだ、パパったら看板見なかったのかしら。次男はこんなに大きくないわよ!
落ちたらどうしよう。動いている間、怖くて怖くて目をつぶって神様に無事を祈っていました。
降りてきて、「看板見なかったの!?」
あれ... 次男はちゃんとロープより身長が高かった。
いつのまにこんなに大きくなっていたんだろう。とにかく無事でよかった〜〜〜
その後も、片っ端から乗りまくり、3時40分頃ドリームワールドを後にしました。
|
|