雨の日曜日。午前中研修があったので午後遅めの出発です。
今日の目標は新しくなった「国際花の交流館」を見ることと、
庭文化創造館のお菓子の家が完成しかどうか見ること。
|
 |
|
 |
| この時間、帰る人のほうが多いです |
|
花みどり未来舘前の庭 |
母と二人で花博会場に着いたのは午後2時過ぎでした。
まず、久しぶりに来た母にブルーポピーを見せたかったので花みどり未来館に。
|
 |
|
 |
| バラの季節です |
|
相変わらず見事な蘭 |
今日はバラを中心に撮影しました。
|
 |
|
 |
| エクローサピンクフラッシュ |
|
ロジーナピンクピコティ |
 |
|
 |
| ミスティーパープル |
|
リトルシルバー |
 |
|
 |
| デリーラ |
|
ブルーキュリオーサ(ハリポタの呪文みたいな名前ね) |
 |
|
 |
| ラビンダ |
|
ブルーパヒューム |
 |
|
 |
| シャルル.デュ.ゴール |
|
マリティム |
 |
|
 |
| エレガンスブルー |
|
パシフィックブルー |
 |
|
 |
| ヨーコ.ヨコハマ(これはバラじゃないよ) |
|
レミー |
 |
|
 |
| ミスシマダ |
|
パールレッドN |
ブルーポピーもまだ咲いていましたよ。
|
 |
|
 |
| 大分しおれてきたな |
|
これは元気! |
 |
|
 |
| すっかりお色直ししました。黄色からピンクへ |
|
こちらも夏の花です |
それから庭文化創造館に。今日はピアノの生演奏がありました。
お菓子のおうちはほとんど完成していました。うまそ〜土台は食パン120斤だとか。
丁度石鍋シェフが監修に来ていたので一緒に写真を撮らせてもらいました。
「一回1000円よ!」
またぁ〜どっかのおばちゃんったら〜
|
 |
|
 |
| 創造舘前のバラはレオナルドダビンチ |
|
お菓子の家、そろそろ完成かな? |
 |
|
 |
| ピアノの生演奏 |
|
ガーベラを植えていました |
 |
|
 |
| 石鍋シェフと2ショット♪ |
|
ガーデンランチのテラス(1日20人1000円) |
そして今日のメイン、国際花の交流館に。
入ってすぐの庭、色とりどりの華やかな庭だったのが前回はちょっと色あせてきたかな?
と思っていたらホワイトウェディングに大変身!
白を基調にした淡い色彩でまとめられ、う〜ん、素敵♪
|
 |
|
 |
| コーナもホワイトを基調に |
|
バラのアーチ |
 |
|
 |
| メインも白、パステルブルー |
|
撮影スポットも |
展示室もこの前まで準備中だったのが公開されていました。
|
 |
|
 |
| バビロンの空中庭園 |
|
ため息が出ちゃう |
 |
|
 |
| 花とメルヘン |
|
日本の盆栽 |
 |
|
 |
| 浜名湖さつき会 |
|
舞踏会 |
そこまでで3時半。4時には帰らないと。
今日はちょっとしか時間がありません。(2時間もないじゃん)
|
 |
|
 |
| ピエール ド ロンサール |
|
石楠花(シャクナゲ) |
でもノルマのアイスクリーム全種類制覇!はこなさなきゃ。
今日はマンゴーミックスにしました。
花博でソフトクリームを食べてハズレだったことはありません。
ほんのりマンゴーの風味、美味しかったよ!
|
 |
|
 |
| 花のじゅうたん |
|
マンゴーソフトミックス |
たったの2時間の滞在でしたが、新しく変わったお花を満喫しました。
次回はもっとゆっくり見たいですね。
|
|
|
|
|