うるぎ星の森オートキャンプ場(2005/08/02)

夏休みはキャンプだ、ホイ!
今年のキャンプは大人気のうるぎ星の森オートキャンプ場。
結構ぎりぎりの申し込みだったのでまさか予約できるとは思いませんでした。
前日は大忙しで当日の朝もばたばたして、何とか荷物を積み込んで9時50分、しゅっぱ〜つ!
行く前から疲れ果てるのがキャンプね。

最初の目的地はどんぐりの湯。ここでお風呂に入っちゃえば、後はのんびりできるもんね。
どんぐりの湯には11時42分に着きました。自宅から2時間弱。
次男は山道で酔ってしまいました。

どんぐりの湯が見えてきた お風呂はちょっとおいといて
お先にレストランね 何があるかな?

時間がお昼なので、先に食べちゃおう。レストラン「いえばー亭」へ。
テレビで紹介された鮎わっぱ飯は一日40食限定だって。
食べるしかないでしょう!
パパは前回食べて気にいった馬刺丼、まだ気持ち悪い次男は「ボク、鮎の塩焼きだけでいい...」

ぼ〜っ... まずは乾杯!
何にしようかな〜? こう書かれちゃ食べるしかないでしょう!
馬刺丼1100円 鮎わっぱ950円
鮎の塩焼き600円 ほじほじ

食べているうちに次男が元気になってきたので、わたしの鮎わっぱ飯を少し分けてあげて食べさせました。
そうそう、ここは養殖の鮎の塩焼きは600円、天然物だと+200円。
「普通の養殖でいいです!」
でも会計の時に200円プラスされていました。 要チェック!(気がついてよかった)

メニューです こだわりの田舎料理だって

お腹も一杯になったところでどんぐりの湯に。
受付で館内着とバスタオルを貸してもらえます。
ここはお風呂ゾーンと水着で入るクアゾーンがあります。共通券を買ってクアゾーンに。
すごい迫力の打たせ湯、歩行湯、ハーブのお風呂、露天ジャグジー、
寝湯、ジェット、たくさんの種類があります。

ここはハーブがいいにおい 歩行湯
いてててて... いい気持ち〜
すごい勢いのジェット 泡風呂、ぼこぼこ
どどーーーーっ強烈です 一緒にどおお?

階段を登ると3階に普通のお風呂があります。(エレベーターもあるよ)
ヒノキ風呂、薬湯、サウナ、水風呂、露天風呂はちょっと小さめ。
タオルが備え付けであるかと思ったらなくて、ロッカーまで取りに戻りました。
折角3階まで登ったのに。 ひーひー。 二度目はエレベーターで登りました。

水着の乾燥機が嬉しい 上がお風呂です
地元の名産品を集めた売店 この先が神秘の女湯

すっかり気持ちよくなって隣のどんぐりの里に。 野菜が安いです。
パンも美味しそうだったけどうちのパパと次男はご飯党なので買えませんでした。
ナス一袋100円、おいしそう〜な卵、飲むヨーグルトを買いました。

お土産やさん ヨーグルト、買って〜〜!

あとはキャンプ場までまっしぐら。 途中で小さなスーパー発見!
お肉を少し買い足しました。 でも余り品揃えはありません。
キャンパーの家族も買い物に寄っていたけど、ここでバーベキューのお肉を買おうと思っても無いよー

ここが最後のお店かしら

うるぎ星の森オートキャンプ場は山の上。どんどん登って行きます。
ようやく到着。わー綺麗なキャンプ場!

何だか雲行きが怪しい... 着いたよー!

チェックインを済ませるとちょっと売店を覗いてみました。うわ、すごいね、何でもあるよ。

個別サイトは4500円電源はプラス500円 お菓子
遊ぶもの キャンプの必需品
なすとトマト 寒い時用のお洋服まで
至れり尽くせり こまどりの湯のチケットはここで買うと安いよ(当日限り)

サイトに入るにはこの入場チケットをゲートに通します。

この先がサイト これが無いとゲートが開きません

今頃紫陽花が咲いているよ。涼しいんだねえ!

わー綺麗! 道路は一方通行

サイトは「Bの10」、あっ ここだよ。 すごい〜広い〜!
どうやってテントとタープを張る?悩むねえ。 3人でこの広さは贅沢だわ。

あ、あそこだよ ひろ〜い、ここ3人で使うの?もったいなーい
とりあえずタープを 次にテントね

テントとタープが設営できたのでかんぱ〜い!
毎度ワンパターンのオードブルと今日はシャンパンの紅茶割り。

カマンベールチーズとカナッペ キャンプの本に載ってたんだけどこりゃイマイチ

場内をちょっと取材してきましょう。

子供用に洗い場が低くなっています とても清潔
広いでしょ。120平方メートルあります インターネットは繋がりません。ケータイはOK

パパはビールを飲みながら大好物のホルモンをチリチリ焼いて食べています。
私と次男は買っておいたブラックジャックを読みまくり。

こんなにのんびりしてもいいの? チリチリ

そろそろちゃんとした晩御飯を作ろうか。じゃあ、ツーバーナーに火をつけて、と。
ツーバーナー内の空気を圧縮するのが大変で。炎を青くする為にシュパシュパシュパシュパ。
パパ、汗だく。そのうち、かけておいた鍋がひっくり返りそうになった。 「危ない!」
鍋を抱えるわたし、台がはずれた、火がぼうぼう。 きゃあああ〜大変!
と、そこへ!
「よ〜だよ〜だれっひほれ、れっひほ〜れれっひほ〜♪」 パパのケータイの着メロが!
(アルプスの少女ハイジ。パパの着メロは力が抜ける曲が多い。)
出なきゃいいのに電話に出て、鍋を抱えて、炎は燃え上がるし、パニック!
「もしもし、ちょ、ちょっと待ってね!あと1分」

この火を青くしないと

晩ご飯は焼きタラバと海老チャーハン。カニなんて結婚してから買ったことあったっけ?
バニママさんのアウトドア日記見てたら焼きカニが載っていてどうしても食べたくなったのよ。
これだけで2000円。
清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。ちょっとしかないけど、美味しい〜♪

おお、うまそう〜 エビも今日は特大

あいにくの曇り空で期待していた星空は見えなかったけど長袖で涼しいよ。
明かりがないから8時にはもう真っ暗。 また明日、おやすみなさい。


【二日目】


朝5時。 ホ〜ホケキョ!ケキョケキョケキョ♪ さまざまな音程で鳴く鶯。
鶯とホトトギスってどう違うの?しらな〜い。 とにかく多くの鳥の鳴き声で目が覚めました。
起きても特にすることないけど..。

8時ごろにあわせて朝食の準備。
今日はハンバーガードックの予定だったんだけど、
昨日のチャーハンが大量に残っているので、ベーコンを加えて残り物チャーハン。
味もね、ちょっと変えたのよ...。 まっいいじゃん。
ハンバーガーとホットドックは昼食用に作っておきました。
朝食後はまたまたマンガ。 のんびりできていいわね〜

この量って3人じゃ多すぎない? 今日はベーコンチャーハン
お昼ごはんも作っちゃった まだマンガ読んでる

ゴミを出しに管理棟のほうに行ってみました。

平日なのでがらがら キャビンも泊まってみたいなあ
紫陽花 キャラバンサイトもあります
ゴミはちゃんと分別してね 一泊6000円だって
子どもの遊具 管理棟までは歩いても近いです

今日は茶臼山高原の方に行ってみようと思って。雨が止んだので出かけました。

矢筈池 冬はスキー場なんだよね
観光リフトが動いています チケット売り場
今日は曇りなので乗るのはやめました ぽんぽこぽ〜ん♪
残念、釣りは禁止です いろいろな植物があるんだって
なにかいるかな? ここでバーベキューが出来るみたい
リフト お魚いないかな〜
茶臼山の小鳥達 周辺案内図
とりあえず記念写真 白鳥ボートに乗れます
ゴーカートも楽しそう。 ここにも紫陽花

楽しそうな、リフトやボート、ゴーカート。乗りたがったら乗せてあげようかな?
次男の様子を伺っていたけど池の中と木にいる虫にしか興味を示さなかったので
お金を使わずに済みました。
よしよし、安上がりな子に成長してくれたわね。売店に寄りました。
ここのレストランって変わったメニューが一杯なの!
食べてみたかったけど、お昼ご飯はもう用意してあるから諦めました。
(manbowさん、食べてみて。)

一風変ったメニュー うえ?
げっ! 鹿ですか!?
ううう... 勘弁してよ〜
は〜濃い売店だったわ でここでも記念撮影。狸が三匹!

この辺は紫陽花が本当に綺麗。6月の気候なのね。


途中で川を見つけました。何かいる?いる!イモリを見つけました。
大喜びの次男。飼えるかなあ? こんな綺麗な水の所だからちょっと心配。

わくわく♪ お魚は見えないなあ
あっ見つけた! イモくんだ〜かわいい!
石の下にいるんだよ 本当にいいところだ〜

キャンプ場に戻ってお昼ご飯。(持って出てればよかった)

はぐっ! 気がつけばヒグラシと戯れる次男

温泉に向かいます。
ここのキャンプ場から一番近いこまどりの湯に。ここはぬるぬるつるつるで本当にいい温泉よ!

この奥が温泉 こまどりの湯
風呂上りの牛乳はうめ〜! あー気持ちよかった!

帰りにさっきの川に寄って魚の網を仕掛けてきました。
流れが速いし、あんまり魚の姿は見えないんだけど捕れるといいね。

網を仕掛けます 空気も綺麗

手作りアイスを買ってきたので、ヨーグルトをかけて食べました。

美味しかったよ テントの中でヨーグルトのお砂糖をひっくり返して大騒ぎ

5時。そろそろビールタイムかしらね。昨日買ったマトンの肉を焼いて、ナスも焼いて。

うん、なかなか 焼きナスは皆大好き

昨日買った一袋100円のナスの中にとっても変な形のナスがありました。
真ん中が飛び出ていて、鼻みたいに見える。ナイフでナスに顔を刻む次男。

一生懸命 果物ナイフで刻みます
できた! 横顔も見てね

さて、今夜のディナーはこれ! タイグリーンカレー。
キャンプも毎度になると変わった物を作って食べたくなるのよ。でもこれ、辛かった〜〜〜
次男のには砂糖を入れたんだけどそれでもひーひー。 甘辛くて変な味!
でもちゃんと食べてくれました。
長男がいたら絶対食べてくれなかっただろうな。慣れたら結構美味しいよ、うん。

これに挑戦します マンガ読んじゃったのでSWの雑誌を読む次男
タイ風グリーンカレーの出来上がり 辛い〜〜^!

食事の後は網を持って虫捕りに。同じように網を持った家族連れが20人ぐらい。
こりゃ競争率高いぞ。 管理棟の近くでコクワガタのメスをゲット!
帰りにトイレでもう一匹ゲット! コクワガタのメスが二匹になりました。

夜は肌寒くなり、トレーナーを着込みました。浜松は熱帯夜ってメールが入りましたが、こちらは
外気温19度〜20度でした。

虫除けろうそく 夜は涼しいよ
コクワガタ、ゲット! 明かりのところにいるんだよ
すごくかわいい虫。なんだろう? コクワガタ、もう一匹ゲット!

この日の夜は雲もなく、評判どおりの満点の星空を見ることが出来ました。
天の川も北斗七星もはっきりくっきり! 綺麗〜!

夜中の1時半、パパがトイレのついでに管理棟まで行ってクワガタをさがしましたが、
見つからなかったようです。残念。
(この時に最後のビールを飲まれてしまったらしい)


【三日目】


朝です。またまた5時半に目は覚めたんだけど、今日はそのまま寝ちゃった。
しかしすごい鳥の鳴き声だなあ。7時過ぎてみんな起きました。

「朝ご飯は?」 「おそうめんだよ」 「がーん...」
次男のがっかりした顔を見て、お昼のお弁当にと思っていた食材を全部使って朝ご飯に。
残り物を綺麗さっぱり片付けました。
パパと次男はその間に昨日しかけた網を見に。
何にもかかってなかったみたい。 ま、そんなこともあるさ。

どうかな〜? 残念、からっぽ
残り物勢揃い メインはおそうめん
最後の食材 なすとたけのこの煮物も

さてと、今日は帰る日。昨日から帰りたくなくて帰りたくなくて。 「もう一泊しようよ〜」
と次男。そうしたいけどお仕事があるからね。ああ、1週間ぐらいここにいたかったよぉ。

帰る日にいいお天気でとってもラッキー。
寝袋もテントもタープもちゃんと干してしまうことが出来ました。
片付けにはたっぷり1時間半かかっちゃったよ。

ようやく空っぽに 最後のゴミ出し

チェックアウトは11時だけど15分前になんとか撤収。さようなら〜また来るね!
最後の温泉はどこにしようか? コスモスの湯に行ってないから行ってみたいなあ。
でも湯〜らんどパルとよねでもいいよ。帰り道だから。 とよねに着くと木曜定休。 がーーーん...

そう言えば昨日のこまどりの湯も木曜定休だっけ。
気をつけないといけないね。じゃあ、とうえい温泉にしようか?

ゆ〜らんどパルとよね 周辺情報

ところでもうお昼。どこかでお昼ご飯を食べたいね。
川で食べたかったんだけど、川はあるのに降りる所がどこにもない。そのへん、ぐるぐるぐるぐる。
あ、あそこはどう?看板を見つけました。東三河のナイアガラだって。
きっとお弁当食べるところ、あるよ。

ここもいいところね あ、滝だ
おーこれはすごい! 蔦の渕

で、この階段を降りていくといいところがあるのかな?でも階段降りるってことは登らなきゃいけないのよね。
いいよいいよ、少しは運動しなきゃ。最近万博で体力ついたわたしは自信たっぷりに降りました。

かなり幅が広く急です これが到着地点か...

降りた所は小さな水溜りのような池になっていて、ここをざぶざぶ通っていかないと
川べりには出ないみたい。 諦めてここで食べちゃおう。

おにぎり、ツナだけ? 小魚を取ってペットボトルでお持ち帰り

ペットボトルに小さな魚を取って帰りました。
小さいのって飼うの難しいんだけどな。帰りは当然登り。ひーひー
汗だくになったので温泉温泉! とうえい温泉に着きました。
ここは木曜日だけどやっていたよ。よかった!

まあまあ空いています。さすが平日 懐かしい〜
とうえい温泉 消してない車があったよ

ここはそれほど特徴のないお湯だけど新しくて綺麗だし、
座って背中にお湯が流れるところとか、屋外には歩行湯、源泉と.....
あ〜気持ちよかった! お風呂上りはやっぱりビール!
でもパパは運転手なのでノンアルコールでごめんよぉ〜。

食堂です つまみはほとんど次男に取られました
チェインソーアートがさかんみたい 次男の為に売ってる?

帰りに寄った湯谷園地の売店でなんと!コクワガタのオス二匹500円で売っていました。
次男が捕まえたのはメス二匹。まるで次男のために売ってるよう。 買うしかないでしょ。

浜松が近づくとぐんぐん気温が上昇。ああ〜現実に戻ってきてしまったのね。
よかったなあ、うるぎ星の森オートキャンプ場。また行きたいな、今度は長男も一緒に。



うるぎ星の森オートキャンプ場


<<HOME