2007.07.01 ボケ母子 今日は1日。
毎月1日、15日が父のお墓参りの日です。
行きに色々買い物して、榊も買って、
墓地に到着。
母、
「あっ着火マン忘れた!」
取りに戻る?
いいいい、お参りだけしてくれば。
でもろうそくに火をつけないとお父さんに来たってことが
わからないかも、なんて考えたりして。
墓地の隣は斎場なので、誰かいないかな〜
と入ってみました。
男の人が一人いました。
「マッチを忘れてきちゃったんですけど、
譲っていただけるものはありませんか?」
「これ、差し上げますから。」
箱入りのマッチをくださいました。
よかった、聞いてみるもんだね。
安心して墓地に向かうと、別の家族連れが。
若いお母さんの手元の花を見た母、
「あっ榊はどうした!?」
駐車場だ〜車の中に忘れた。
慌てて取りに戻りました。
坂を上る前に気が付いてよかった〜。
母とわたしと一回ずつボケボケ。
父も墓場で笑っているに違いない。
2007.07.02 睡蓮 朝、お弁当を作っていたらケータイが鳴りました。
まだお弁当できてないのに珍しいな、と思ったら
RVRさんからで、睡蓮をくださる、
とのことです。
丁度昨日物置の大掃除をして睡蓮に丁度いい
火鉢のいいのを見つけたところ。
出勤前に届けてくださいました。
ピンクの睡蓮にボウフラ対策としてメダカと、コケ対策として
貝と、肥料までつけてくださいました。
ありがとー!
さっそく火鉢に入れて、綺麗な睡蓮を鑑賞。
でもわたしはメダカのあかちゃんがかわいくてかわいくて。
日に何度も玄関に出てはメダカを眺めていました。
睡蓮は夕方にはつぼむと聞いてはいたけど
本当に固いつぼみのようになるのねぇ。
驚きでした。
明日の朝も楽しみです。
2007.07.03 自転車の鍵 昨日の夕方、長男から電話。
家に鍵を忘れて、自転車ロックしちゃった。
イオンにいるから迎えに来て。
えー!
ってことは明日はどうなるのよぉ〜
今朝は一家総出で鍵探し。
でもどうしてもみつからない。
合鍵もとっくの昔になくしている。
今日から期末テストだって言うのに鍵なんて探してる場合じゃない。
テスト前の数時間と言ったら必死で教科書暗記してる
はずなのに...
結局鍵は見つからず、わたしが学校まで送って行くことに。
雨が降っているから結構送迎の子っているんだ。
ちょっとびっくり。
帰りはバスで帰ってきなさいよ!
と言い渡して帰りました。
だって今日は一週間のうちで一番仕事が忙しい日なのよ。
7時過ぎまでお迎えにいけないし、歩いて帰られても
明日またテストなのに疲れちゃったら困る。
お昼過ぎ、自転車で帰ってきた長男。
あれっ、どうしたの!?鍵は?
お父さんが机の鍵で開くかもしれないから持って行けって。
それで開いた。
そんなバナナ!
自転車の鍵ってそんなもんなの!?
とりあえず明日からまた送迎することは免れました。
2007.07.04 お弁当は? 期末テスト初日の昨日、
いつものように5時に起きてお弁当作り。
帰りが早くてびっくりしたんだけど。
夜、同じ高校のママ友からメール。
「今日寝坊しちゃった。お弁当がない日でよかったワ」
えっ!?
普通に持たせたけど...
確認のメールをしたら
「4日間テストだから午前中で
学校は終わるはずよ。お弁当もいらないよ。」
えーーーっ!?
長男に「明日お弁当要らないってホント?」
と聞いたら、
「いらないよー」
くくく、こっちが言わなきゃ言ってくれないのか〜〜〜
5時に起きなくても良かったのに。。。
とりあえず、今日はいつもより1時間遅く6時に起きました。
カラダが5時起きに慣れちゃってるから
眼は覚めるんだけど。
で、今日はお昼に冷やし中華を作って待っていたら、
1時になっても2時になっても帰ってこない。
2時半に
「どうなってるの!?」
ってメールしたら
「もうすぐ帰るよ。早く食べたい」
って返事。
でもそれっきり帰ってこなくてついにわたしは仕事に。
結局帰ってきたのは夜の7時だったそうだ。
学校で勉強してたんだって。
明日もお弁当いらないって言うけど、
本当にいらないのかなあ?
男の子の行動って、読めないワ。
2007.07.05 月5万のダイエット 今日は久しぶりにスポーツクラブへ。
もう10年ぐらい会員になっているんだけど
年々忙しくなって今じゃ週に一回行ければいいほう。
もうやめちゃおうかなぁ、もったいない。
わたしが入っているのは1時までのアクア会員。
月額4500円。
これ北部水泳場に泳ぎに行ったら一回500円だよなぁ、
でも毎回500円だと思うと行かないよな、
会費で4500円払ってると思えばこそ
もったいないから通うんであって。
やめるか続けるかの狭間にいます。

ま、色々考えつつ、決断できずにクラブに。
更衣室で「細く見えるズボン」を売っていました。
いつもすごくかわいいなーと思っていたクラブの社員の
女の子が売っています。
こう言う時に買う気がないんだったらまるで無視しちゃえばいいのに、
試着してください!
って言われるとしちゃうのがわたしの悪いところです。
確かに細く見えるんだけど黒や白のパンツはわたしははきません。
すそ広がりもあんまり好きじゃないし。
「お金がないから...」
「今注文して、お届けは4日後です!」
「いえ、今月お金がなくて...」
「...」
8000円のパンツを買う余裕はなかった。
今月ディズニーリゾートに行くし〜♪
(おしゃれより遊び!)

帰りがけにフロントのわたしがすごく好ましいと思っている
超元気な女の子(と言うより女の人か?)
に声をかけられました。
少しお話して、ダイエットプログラムを勧められました。
前から気にはなっていたんだけど、
月5万なの。
でもすごくいいんだって。
よさそうだけどやっぱり月5万も自分のダイエットのために
使えないよ。
は〜
色々勧められるの辛いからやっぱり辞めちゃおうかなぁ、
と思いながら帰途に着きました。
2007.07.06 サンストリート浜北 今日はパパがお休み。
わたしもレッスンは夕方一人だけ。
本当はダイハード4か、シュレック3に行きたかったんだけど、
長男が一緒に行くって言ったので、部活がお休みの日曜を期待してお預け。
浜北にできた新しいショッピングモールにでも行く?
いくいくー!
ワゴン車に乗ったら、粗大ゴミを出す時に
灯油がこぼれたらしく、くっさー!
エアコンつけて窓開けて。
ノートの方にすればよかった。
しばらく臭いなあ。
ショッピングモールは駐車場に入るのにエントランスを
抜けるつくりになっていて、
人が入ると入っていけない。
ちょっとした渋滞を生んでいました。
でも屋内駐車場はガラガラなの。土日は路上にあふれるんじゃないのかなぁ。
何も買う予定がなかったからお金は最小限の5000円と、
食費の財布もランチ代の3000円だけ。
でも行ってみたらオープニングセールで色々安いの!
持って行った5000円、綺麗さっぱり使ってしまいました。
ランチははがきが来ていた磯で楽へ。
1000円の握り寿司ランチにしたんだけど、
おいし〜い。
ああ、幸せ♪
お腹、はちきれそうにポンポン。
「外食をやめない限り痩せないぞ」
とパパに言われたけど、やめられないよ〜。
2007.07.07 七夕飲み会 チームはまおでの浜松メンバーで飲みに行きました。
メンバーはなっつさん、ちゅうさん、ぽぽちゃん、もっちゃんと
わたしの5人。
6人いるとひとりタダ、とかで
ビビさんに電話したんだけど通じなかったので結局5人。
女性は飲み放題が付いて3000円。
安すぎるからたいしたことないだろうと思ったけど
十分すぎるほどお料理が出てきて、もうお腹一杯。
2次会のカラオケでは歌っている自分の声が聞こえない
大合唱。
みんなが知ってる曲を入れるから全員合唱で
喉がカラカラになっちゃった。
1時間延長で午前様。
まるっきり反対方向なのにちゅうさんがみんなを
家まで送ってくれました。
ちゅうさんはまるっきり、
ぽぽちゃんもほとんどお酒を飲まないから、
わたしとなっつさんともっちゃんが3人でへろへろ〜
ああ、素面の二人の視線と記憶が怖い...
食べることに専念しようと思ったんだけど
1次会でワイン、二次会で冷酒を飲んで
やっぱり翌朝5時に起きるのが辛かったです。
(で、翌日の日記となる)
2007.07.08 ダイハード4 朝5時に眼が覚めて、
朝ごはんのしたく...
あややっご飯ができていない!
そうか、おかあさんぎっくり腰だからできなかったんだ。
急いでお米洗ってセットして。
5時半に次男が起きて来て、
「今日お弁当いるから。」
ええええ〜!?
冷凍食品チン!チン!チン!
ご飯が炊き上がると必死で扇風機で冷ましてなんとかセーフ!
う〜っ
二日酔いなのにきつい...
洗濯物干しちゃって、
二階に上がって寝なおそうと思ったら
「長男、弁当だって。」
ええええ〜早く言ってよ。。。
のろのろと起き上がり、キャラ弁ではない普通のお弁当を
作るとばったり。
お昼ごろまでぐったりしていました。
お昼は「すぺいん」のパエリアを食べに行こうと
2人で出かけたんだけど、残念ながら休業日。
四季で中華にしました。
お腹あんまりすいてなかったからパパに半分食べてもらいました。
食事を待っていたら長男から電話。
朝、わたしが寝た後、部活に遅れそうになって
パパが学校まで送って行ったらしい。
帰りは歩いて帰る、と言われたらしいんだけど、
やっぱりお迎えに来てもらいたくなったらしい。
しょうがない、食べ終わってお迎えに。
ついでに晩の買い物。
部活が午前中で終わったならダイハード見に行く?
本当なら朝一番の1000円のときしか行かないんだけど、
ポイントが貯まっていてわたしとパパの分、タダで見れるんだ。
3時15分からの回、ぎりぎりで入りました。
ダイハード4、面白かったー!
文句なしに面白い。やっぱりブルース.ウィリスは
マクレガー刑事役が一番しっくり来るわぁ。
アクションの連続で体に力が思いっきり入っちゃったよ。
見終わったところでパパのケータイに電話。
近所にお葬式ができたらしい。
6時半から集まりがあるって。
ひゃあ、また大急ぎで帰らなきゃ。
なんとなくながーい日曜日でした。
2007.07.09 かわいそうなおねえちゃん 今日はトールの日。
わたしの自宅に先生が来てくださいます。
今日から新しくトイレットペーパーホルダーの製作に
入りました。
広い面積、ひたすら下地の色を塗っていきます。
ズボラなわたしはダイナミックに筆を動かすので時々ぱしゃっ!
絵の具をはじかせてしまいます。
隣で描いてたYさんのズボンに絵の具が飛んだ。
「ああっ、ご、ごめんなさい!」
アクリル絵の具は簡単には落ちません。
「いいわよいいわよ、普段着だから。」
チラッとYさんのズボンを見て、
(確かに普段着っぽい?まあいいかな?)←甘い?
丁重に謝罪してその場は収まって。
トールが終わって後片付け。
向かいで描いていた姉がなにやら必死で
スカートをこすっています。
「絵の具付いちゃったの?すぐに洗えば取れるよ!」
姉はなにやら悲しそうな目でこっちをチラッと見ると、
必死でごしごしこすっています。
「うん、大丈夫、柄のスカートだから目立たないし。。。」
「何色?」
「この色」
姉が指差したのはわたしが作っていた作品。
「へ?」
そこへすかさず、Yさん、
「あっちゃんのが飛んだのよ!」
ええええ〜っわたしが塗ってたのがお姉ちゃんのトコまで飛んだの!?
なんて控えめで奥ゆかしい姉なんでしょう。
(わたしと大違い。)
「ちょっとーあっちゃんの絵の具がこっちまで飛んだわよ!」
と言ってくれたらすぐにその場で謝れたのに、
黙ってるんだもん。
Yさんが言ってくれなかったら一生気が付かなかったよ。
わたしにそんな遠慮しなくたっていいのにねー
でもわかったところで
「ごめんね」
って謝ることしかできないんだけど。。。
あ、今度、今日お姉ちゃんがいけなかったrakuenの
ランチ奢るから、それで許してね〜!
いやその前にもうちょっと気をつけて静かに色を塗らなくっちゃね。
海より深く反省。
2007.07.10 眠い 火曜日は自力整体の日です。
一週間ぐーたら過ごしていたわたしもさすがにこの日だけは
朝からしゃきっとします。
朝ごはん抜きで自力整体に。
。。。のはずがみんな朝ごはん残すんだもん。
朝は固形物食べちゃいけないのに、家族全員分の朝ごはんの残りを食べたら
1人前、越えてるよ。
自力整体はやっていると眠くなるので夕べは10時前に寝たのに、
やっぱりやってたら眠くなっちゃって。
最初のうちは緊張してたのに慣れとは恐ろしいもので、
休憩時間の腹式呼吸の10分間ではすっかり熟睡。
この熟睡の時間にリフレッシュできているらしいんだけど
やってる間から眠っちゃうのは困るよー
絶対ひとりだけ違う動きしてる。
これでお昼も晩も粗食にすれば絶対に痩せるんだけど、
あーお腹空いたぁ、おっ!?
このお寿司安いじゃん!・
って帰りに寄ったスーパーでしっかりお弁当を買って帰っちゃうのが
いけないのよね。
自力を始めると99%の人が痩せるのに
残り1%に入ってしまって
はじめてから5キロ増えてしまったのはわたしです。
2007.07.11 へとへと 母がサゴーロイヤルのちびたま公演一泊に行っちゃいました。
普段家事はわたしと母で分担してやっています。
母も年なので徐々に主婦の座を奪ってやろうと思っているのですが。
さすがに一週間で一番忙しい月〜水の間に母がいなくなると
たいへんです。
母の分担は「洗濯物を干すこと」と「お米を研ぐこと」
この二つが増えただけでわたしはてんてこ舞い。
なんせ中高生運動部男子の洗濯物は泥汚れですごいのだ〜
朝5時に起きて、お弁当作って、朝ごはん作って
洗濯して、洗濯物干して、アイロンかけて。
その辺でわたしのバッテリーが切れた。。
今日は英会話なのに英会話の宿題がやってない。
やり始めたらピンポーン♪
あっ!今日9時にレッスン一人入れてたんだっけ。
すっかり忘れてた〜
レッスンが終わって5分で宿題...はできない。
英辞朗と首っ引きでやっとこさできて5分遅れで英会話に。
途中、眠くて眠くて。
最近、どうも眠くてたまらない。
良く寝てると思うんだけどなぁ。
眠くなる病気ってなにかあったっけ?
英会話が終わって仕事までの2時間、たっぷりお昼寝させてもらいました。
母が帰ってきたからできたお昼寝です。
ひとりで何もかもやっている人はたいへんだなぁって
つくづく思います。
わたしのために、お母さん、長生きしてね...
2007.07.12 泳げなかった 最近めっちゃ忙しい。
でも今日はランチのご予約が一件だけで、
午前中はようやく空いたので今日こそ泳ぎに行くぞ!
でも銀行に行ったり、お風呂の掃除したりして
すっかり出遅れちゃった。
プールに着いたのは9時半。
朝一番じゃないとコース混むんだよね。
降りる時にケータイを確認すると、メールが来てる。
長男から。こんな時間に!?
「10時35分までにみずぎと体操服持ってきて。」
はぁぁぁ〜!?
なに甘えたこと言ってるだ!
一旦は行きかけたけどやっぱりやめようと思って駐車場に
戻った。
ここで心の葛藤が。
「子どもが忘れ物して、届けてくれって言っているんだから
届けてあげるのが母親じゃないの?」
(Oさんだったらためらいなく届けるだろうな。)
「でも忘れ物するたびに届けてあげたら自立心が
育たないでしょ。働いている母親だったら届けるなんて
不可能だし。」
「でも今日はプールで泳ぐだけでしょ?仕事じゃないじゃない。届けてあげなさいよ。」
う〜〜〜〜っ
悩む!
悩んだ挙句、パパに電話。
「ねえ、どう思う?」
「そりゃあ、行けるものなら届けてあげたいねぇ。
僕は仕事でいけないから行ってあげてよ。」
パパは優しいパパだった!
それを聞いてプールは諦め、高校まで水着と体操服を
届けに行きました。

さて、お昼はぽぽちゃんたちはまおでマダムズとランチ。
その話をみんなにすると、
「優しいパパだねー」
「そんなことで電話かけたら怒られちゃうよ!」
「そうだよー」
え、そ、そうかな?
仕事中に電話して怒られたことないけど、
そうか、仕事中にくだらない用事で電話したら
普通の男の人は怒るんだ。
よかったーわたし優しいパパと結婚して。
...反省してこれからは電話するのはやめよう、
と言う気持ちにはならないのか!?
2007.07.13 よく働きました 今日はお休み。
パパもお休み。
でも今日は家事をする日なので一生懸命働きました。
お風呂場も綺麗にしたし、
コンロ周りも磨いたし、
パパはエアコンのお掃除。
買ってから一度もお掃除していなかった!
冷えないわけだ。
すんげー汚かったよ。
ささやかだけどお風呂の蓋と洗面器を買ったおかげで
お風呂場がリニューアルしていい気分。
グリーンなんかも飾っちゃった。
お昼ごはんは幸楽苑の298円ラーメン。
午後はちゃんとお昼寝して初盆の打ち合わせをバットさんとして
100円の金魚を一匹買って。
一件初盆に行って。
さー今夜はなにもないから飲むぞ!
と思ったら9時にお客様だって。
しゅ〜ん...
お客様がお帰りになったので
ちょびちょび梅酒を飲んでいます。
2007.07.14 台風 台風が近づいているので次男の部活は家庭待機。
(休みにしちゃってくれればいいのに...)
長男も今日はお弁当要らないって行ってたな。
学校でテストとか?
でも次男が6時半に起こしてくれって言うから
結局いつもより1時間余分に寝ただけ。
朝ごはん作って、洗濯物は夜中のうちに
乾燥まで済ませちゃった。
朝レッスンがあるはずが夕方になったので、
パパを会社まで送って行きました。
帰ってきたら、長男が朝ごはん食べずに学校に行ったって。
???
そうか、テストで学校はあったんだ!
すっかり忘れていた。
よく自分で8時に起きれたなー
自分でアイロンかけて雨の中カッパ着て学校に行ったらしい。
1分前に何とか着いたそうだ。
やればできるじゃーん。
わたしは雨の中小澤農園の売り出しに行き(おかげで空いていました)
午後は次男とDVD(のぶた)みてまったり。
次男は2時から部活に、交代に長男が帰ってきたので、
今度は長男とDVD(MI3)見ながら気が付いたら二人して眠っていました。
たまにはこんなのんびりしたお休みもいいかも。
2007.07.15 新人演奏会 今日は卒業した音大の新人演奏会。
2年に一度チケットのノルマが送られてきます。
「一緒に行こう〜♪」
と声をかけてなんとか売り切りました。
買ってもらったKちゃんとまなママちゃん母子と4人で
鑑賞。
今年はピアノの子が上手でまずまずホッ...
学校のレベルが下がってなくて安心しました。
終わるとまなママちゃんが
「あっちゃん、ご飯食べてきた?」
にこにこにこにこ。
居酒屋に行きたいらしい。帰りは送るから!
まなママちゃんは居酒屋に憧れているんだけど
自分がお酒を全く飲めないので飲みに行く機会がないんだって。
送ってもらえるならそりゃ便利だわー
って鴨江の胡豆柑の後にできた「凛」へ。
http://www.rin-web.jp/
へーここって知らなかった、初めて!
店内は以前と変わらず、全て個室でいい雰囲気です。
わたしはビールとエビ、アボガドのサラダと焼き鳥一本。
まなママちゃん、
「エビチリと〜点心3種盛りと〜焼き鳥と〜つくねと〜
あんかけごはんと〜あんかけ焼きそばと〜」
お、おい、大丈夫なのか!?
そうか、飲めない人って食べるんだねぇ。
3人で飲んで(食べて)しゃべって
家まで送ってもらいました。ありがとー!
家に入ると次男が「ケータイ買って〜」
と階段のてっぺんでうずくまっていた。
最終的に家出して、長男の部屋にお泊り。
そして翌朝の事件になる。
2007.07.16 桔梗寺 朝起きたら7時だった。
やばい!
本当は5時に起きなくちゃいけなかったんだ。
おかしいなーわたしもパパもケータイの目覚まし、
セットしたはずなのに...
弁当箱にふりかけご飯、オール冷凍食品をそのまま
詰め込んで、
パパは長男と自転車をワゴンに乗せて学校に。
は〜あせった!
落ち着いたところで予定通り桔梗寺に出発しました。
桔梗がこんなにたくさん一度に咲いているのを見るのは
初めてです。
とても綺麗でした。
でも桔梗って地味な花よね...
お昼ごはんは千加良のランチ。祭日でもやっててよかった。
悲願の(?)資生堂アートハウスに寄って帰りました。
今夜はパパとお出かけします♪
2007.07.16 カプリチョーザ閉店 イオン志都呂に入っていたカプリチョーザが閉店することになりました。
ポイントカードに約1000円分入っている。
使っちゃわないと!
とパパと二人で出かけました。
グアム店、エスパルスドリームプラザ店、岡崎店、
カプリチョーザには思い出がたくさんあります。
「あーもっと来てあげればよかったねぇ。」
とりあえずビールで乾杯してからワインに移行。
ニンニクトマトのスパゲッティも頼んで。
すると、
「あのーS(長男)のお母さんですよね?
Mです。」
え、Mちゃんのお母さん?
(それはないだろ...)
「本人です。」
えーーーっ!?高校生なんだからバイトしてたって
全然不思議じゃないんだけど、この前まで同じ中学だった
女の子がウエイトレスとして働いているなんて
すごくびっくり。
そう言えば長男がイオンで中学の時の友達が一杯バイトしてるって
言ってたけど、ホントだったんだ。
このお店で酔いつぶれるわけにイカン、と
お代わりはやめておとなしくおうちに帰りましたとさ。
2007.07.17 母のお使い 今日は母に頼まれて農協(これはわたしの用事)、はましん、
ジャスコ(これもわたしの用事)、お米屋さん(お盆の籠盛りの注文)、サービスセンター、
杏林堂(白髪染めが安かった。一人一個なので2人で入った。)
郵便局、内科とハシゴしました。
1時間半ぐらいで周れてよかったです。
でもお昼寝する時間がなくなっちゃった。
仕事中眠くなったらどうしよう、と思ったけど
なんとか無事でした。
晩御飯を作る時間がなくなったので
今夜はラーメン。
たまにはいっか。
2007.07.18 -英会話 今日の英会話。
「バチカン」を「バカチン!」
と言い間違えたJ子さん。
「すごいいい間違いだねぇ〜」

その後で、新しい単語Rizzoli
を聞いて
「再生したぞうりみたいだね」
ってケロリン。

ケロリンの言うことはいつもちょっと知的♪
2007.07.19 夏休みの予定 子どもたちの夏の予定表が届きました。
やっぱり休みがない...
でも次男は去年は夏休み中1日しか部活休みがなかったのに、
今年は6日もあるよ。
先生、どうしちゃったんだろう?父兄からクレームでも来たかな?
でも連休がない。連休がないと泊まりで遊びにいけない〜。
長男のほうはそれでも週一回ぐらい休みがあって
後半には3連休がある。
3連休の中日は次男もお休み。
次男が前後の部活を休んでくれたら...
長男をまず説得するか。
「ねえ、夏休み旅行行かない?お小遣いあげるからさぁ。」
「行く。僕は金で動く。」
あっさり成功。
長男さえ落とせば次男は簡単。
「お兄ちゃんと一緒じゃなきゃやだ」
って強烈なおにいちゃんっ子だから。
かくして夏旅行決定〜プハプハ♪
さて、行き先。
今頃決めるんじゃいいとこは残っていないだろう。
母がしきりと前回行った伊藤園グループって言うから
探してみたけど、もう今からじゃダメじゃない?
案の定、ほとんどが埋まっていました。
それでもお盆を外れているので3箇所ほど空きがあった。
テニスコートがあることが条件なので
その3箇所に電話で聞くと、
どこもテニスコートはなくて、手配もしていないそうだ。
信州だったらテニスコートのあるホテルがありそう、
と言うことで調べて調べて
頭痛くなって泣きそうになったところに
白馬グリーンホテル発見。
一泊二食付き10500円バイキング。
(母がバイキングにこだわっていたのでこれはいい。)
お風呂も11種類あるらしい。
予約が取れました。
これで今年の夏はディズニーリゾートと白馬。
夏休みがようやく楽しみに思えるようになりました。
2007.07.20 長いお昼寝 昨日からまじめに泳いでいます。
一時はやめようと思ったんだけど昨日30分泳いだら
手の痺れが少し楽になったの。
だから今日も行きました。
わたしは水中ウォーキングはいらいらしてダメなので
ひたすら泳ぎます。
平泳ぎができないのでクロールオンリーで30分。
結構疲れる〜。
で、帰ってきてお昼ご飯食べるとぐーぐー
いつものお昼寝は30分〜1時間なのに昨日は2時間。
今日も2時間半。
朝5時に起きてるから2時間の昼寝なら7時に起きたのと
同じことになるかな、ならないかな。
2時間半お昼寝してもまだ眠れそうな気がするのは
さだまさしの「関白失脚」だわ。
「それでよく夜寝れるな」
2007.07.21 お掃除 今日は9時に仕事が終わったので、
母を整形外科に連れて行ったら10時からの
スポーツクラブに間に合うから、また泳ごう
と思って用意していました。
ところが久しぶりに行ったために診察を受けねばならず、
待てど暮らせどお迎えに来てコールがない。
ようやく電話が鳴ったのが11時。
今からじゃね..。
と言うことで外出を諦めて一日家にいることにしました。
ダイエットドリンクと水を飲みつつ、
上から下まで大掃除。
ふー
綺麗になった。
今なら誰が来てもOkよ!
姉にヤマトヌマエビ、見せてあげなきゃ。
(一番散らかってる部屋にいる。)
2007.07.22 無し 無し
2007.07.23 宿題はちゃんとやりましょう 今日はトール。
先生からくどく「色だしをやっておいてね」
って言われたのに、やってなかったわたし。
あんなに毎日暇なのに。
とりあえず下絵を写して(これも家でできること)
ニス塗って、絵の具の色だし
(トールは何十色も絵の具を使うので
次の作品に使う絵の具をあらかじめ用意しておかなくてはいけません。)
それをやっただけで2時間終わっちゃった。
「今日わたしは何を教えたのかしら?」
と先生。
はは〜
ごめんなさいっ!
ランチ、美味しかったぁ〜♪
2007.07.24 お買い物 もうすぐディズニーリゾートってことで
今日はお買い物に行きました。
買ってきたのはブラジャー♪
だって夏のディズニーのショーやパレードって
見てるとずぶぬれになるんだって。
透けると困るからやっぱ、ブラは新しいのでなくっちゃねっ!
...ってこのおばはん、何考えとるんじゃ!?
あ、あとケータイの充電池って言うの?
アレも買ってきました。
初日はわたし一人でランドだから暇つぶしに
暇そうな人にメールして遊ぶの。
だから暇な人はメールしてね。
あ、ブログにコメントも。
モブログするから。
もうすぐだよ、楽しみだな〜♪
2007.07.25 三者面談 今日は1時半から長男の三者面談。
でも午前中英会話のお料理、おまけに今日の部活は花川で
練習試合。

まず、8時半に長男を花川に送る。(片道20分)
そのまま9時からの英会話に。
今日はお料理の日なので2時間立ちっぱなし。
12時前に終わったので急いで花川に長男を迎えに行くと、
丁度試合が入ってしまっている。
1時までに終わるのか!?
ここでも1時間立ったまま見ていた。
長男たちのペアはなんとか2年生相手に辛勝。
試合が終わったのが1時10分。
長男の高校に電話すると先生に少し遅れる旨、
伝えてもらうようにする。
10分遅れで教室に。
ところが前の子が20分長引いたので余裕で間に合っちゃった。
三者面談が終わると再び花川に。
ああ疲れた...
レッスンまでにちょっと寝たいな。でも晩御飯も作らないと。
と思っていたら4時からの子が3時に来ちゃった〜。
ついにお昼寝なし。
5時から起きてるのに。
Kさんの時にふっと意識が遠くなって
笑われた。
夜は明日からのディズニーで不在になるので
2日分の食料調達。
もう9時過ぎ。
これから荷作りです。
2007.07.26 東京ディズニーランド 始発の新幹線に乗ってディズニーランドに行きました。
いつもは車なので1〜2時間前にはゲート前で開園待ちするんだけど
始発に乗っても開園には間に合わない。
入園できたのはオープンから15分後の8時45分。
まっ先にカリブの海賊に行ったけど1時間待ちだって。
(実際にはもっと待った。)
カリブの海賊は映画の影響を受けてリニューアル。
お人形数体が変わるだけだろうとあんまり期待していなかったんだけど
なかなかどうして大幅にリニューアル!?
(基本的には変わらないんだけど,,,)
いい感じに変わっていました。よかった〜。
ジャック.スパロウにもディビージョーンズにもキャプテンバルボッサにも会えたよ。
終わって出てきたらシステム調整で休止中、
朝乗っておいてよかった!
カリブを出たら10時40分のクール.ザ.ヒートの一回目5分前。
5分前じゃなぁ〜
と思ったけど、みんなが5分前で十分と言っていたのを思い出し、
行ってみたら本当に5分前で十分でした。
良い場所が取れたよ。
かなり濡れる、と聞いていたので完全防備。
楽しかったー!
途中からわたし、興奮状態でした。それから......

お昼になると混むので11時なのににボイラールーバイツでお昼ごはん。
その後、疲れたし涼みたかったので待ち時間がなく座って見れるチキルーム。
12時15分にクールザヒートの二回目。
12時50分、グーフィーのクールパニック。
その後3時のパレードまで時間があるので
ショースケジュールを見たらミニー、オー!ミニーまであと5分。
行ってみたら
「おひとりですか?前から2番目の席にどうぞ!」
だって。
一人だといいこともあるのね!
これはすごく楽しいショーでした。
終わるとクール.,,の3回目1時50分が始まったところ。
これも見れちゃいました。
毎回出てくるキャラクターが違うし、
音楽も微妙に違う。
これは全部見なきゃ!
終わってそのまま3時のパレードのベンチを取りました。
終わってすぐにカリブにダッシュ。
パレード終わった直後は狙い目です。
待ち時間40分、実際にはもっと早かったよ。
終わって急いでクールの4回目に。
最後だからずぶぬれの場所。
濡れた濡れた〜
その後はウェスタンリバー鉄道、カントリーベアシアター、
夕食はクィーンズオブハートのバンケット、
パイレーツナイトの場所取り、
パイレーツナイト、エレクトリカルパレード、
FP取ってあったのでスペースマウンテン、
待ち時間5分だったのでスターツアーズと回って
疲れを取るためにイクスピアリのロティズハウスで
地ビールを飲んでホテルに入りました。

明日はシーです。
TOT狙いで早く起きなきゃ。
あ、もう12時過ぎてる、やばい!
もう寝なきゃ、お休みなさい。
2007.07.27 東京ディズニーシー 帰ってきて、とりあえず疲れたから寝ようと思ったけど
一日経つと忘れてしまう最近のひどい物忘れ。

朝、ホテルからシーへ。
開園1時間半前。空き空き。
これでなくっちゃ!

まずタワーオブテラーに早足。
でも若者には負ける...
ここってゲートからかなり遠いのよね。
10時15分〜のファーストパスをゲット。

そのままセンターオブジアースに。5分待ち。
ちょっと...慣れたかな...

餃子ドックで朝ごはん。

アクアトピアずぶ濡れコースでずぶ濡れになって
(滝の前で止まるんだもん!そりゃずぶ濡れになるよ!)
エレクトリックレールウェイでアメリカンウォーターフロントに戻り、
パスを取ってあったタワーオブテラーへ。
2度目だし、パパにしがみついていたので今日は楽勝?
でも思ったより時間がかかってしまってチップとデールの
ウォーターサービスに間に合わなかった。
あ...
次なんだっけ?
やっぱり続きは明日、思い出して書きます。
2007.07.28 卵の日 シーの日記は明日には旅行記としてホームページにアップする予定なので
ここで書くのは止めました。
今日は卵を5パックももらいました。
もらう前に杏林堂で1パック買ってしまったので
合計6パックになりました。
卵は結構持つし、毎日お弁当に入れるから
大助かり。
早速7個使ってプリンを作りました。
晩御飯は天津飯。
それだけで13個使ったよ。
で、パパに卵をもらったって話をしてなかったので
夜塾に送ったついでに牛乳4本と卵1パック買って来ちゃったから
母と大笑い。
もらいものって重なるものなのよね〜。
明日の朝ごはんはオムレツにしよう。
一人2個使えばあっという間になくなっちゃいそう。
2007.07.29 選挙と買い物 朝の空いているうちに選挙に行って、
初盆につけるお茶を買いに行きました。
帰って来ると車が止まっている。
誰???
スペインから一時帰国しているカルメンちゃん(日本人よ)
でした。
1年生だったMちゃん、わたしより背が高くなっちゃって
びっくり!
いや〜大きくなったねぇ!!
カルメンちゃんもふわふわぽっちゃりだった次男が
むきむきすっきりになったのに驚いたようでした。
「次男くんでもいいわねぇ」
えっお嫁に来てくれる?
わーRちゃんはどうしよう。(嬉しい悲鳴)
パエリアの素やオリーブなどのお土産をたくさんいただいて、
ランチの約束をして別れました。
あとは一日ずっとディズニーの旅行記作り。
あー肩凝ったぁ〜
あとはパパがアップしてくれるだけです。
2007.07.30 新しいおうち 姉が家を新築しました。
午前中の仕事が終わって母と二人で見に行きました。
家も家具も電化製品もすべて新品。
いいな〜
中庭にはわたしがあげた(お金まだ払ってないけど)
いろはもみじが植えられていました。
収納場所が一杯あっていいな〜
うちの無駄なものも預かってくれないかしら。(無理よね)
敷地内には車が13台置けます。
いいな〜
うちなんて縦列駐車で2台がやっとなのに。
うちの車も置かせてくれないかなー
(遠すぎる)
家に帰ってすぐにお掃除したくなりました。
新しいおうちを見ると家を片付けたくなりますね。
このうちも建てた時は新築だったのにねぇ。(当たり前)
さー明日はお休みだからがんばってお掃除しよう。
ディズニーの旅行記も仕上がったことだし。
2007.07.31 ようやくカット 次男は床屋嫌い。
いつも限界まで伸びないと切るって言わない。
今回も、「もう行こうよ〜」
と言ってからが長くてとうとう月曜日、部活の先生に
「明日までに切って来い!」
って言われちゃった。
だけど、部活が7時までで塾が7時半から10時まで。
明日までって言われたって切りに行けません!
それによく考えたら月曜って床屋休みじゃないの。
仕方なく、わたしが切りました。
いやだよ〜
案の定、おかっぱっぽくなっちゃった。
修復不可能だと困るから長めに切っておいたけど
またまた先生に
「明日までにもっと切って来い!」
って言われちゃった。
もしこれが床屋だったら床屋代、どうしてくれるの
って感じです。
でも火曜日、ラッキーなことに部活が急遽お休みになりました。
いつも美容師のYさんにお仕事が引けた後で
自宅で1000円で切ってもらっているんだけど、
部活がないから6時にいける!
長男も帰ってきてようやく二人とも短くなりました。
ほ〜
次は早めに行こうね、次男。